口コミにはあなたと同じ有名人になりたい方がたくさんいるので、意見交換をしてみませんか。
私はマルチタレントに憧れていたからオーディションを受けました。結果は残念ながら合格しませんでしたが、受けるキッカケになりました。
私は特に脇役が好きだったので、ちょっとテレビに出れたらいいなと思って応募しました。見事に受かったのでオファー待ちです。
私はピンクでフリフリのスカートを履きたくて応募しました。書類選考は通ったけどオーディションは落ちてしまいました。でも、まだまだ負けないもん。
僕が落ち込んでいた時にお笑い芸人が元気づけてくれたからお笑い芸人になりたいと思いました。合格したので駆け出しから頑張ります。
自分はみんなからいい声だねと言われていたので試しに応募したら受かりました。初仕事、頑張ります。
歌手や女優、タレントなどになるためにはスカウトされるという方法もありますが、いくら待っていてもオファーが来ないことの方がほとんどです。ですので、そういった時は自分からオーディションに応募して夢を叶えるのが鉄則です。また、オーディションによって募集内容が異なるので、プロデューサーの目を引きたいのなら内容を把握してから応募するのが得策です。例えば、ロックの歌い手を求めているのにバラードを歌うとプロデューサーの心を掴めませんよね。ですので、ロックを歌う課題があるのなら、ロックを聴き込んで歌いこなせるようにしましょう。また、ロックが苦手ならあえてチャレンジしなくても、ポップやバラードの歌い手を求めているプロデューサーの元でオーディションを受けるといいでしょう。
オーディションに行く前にだいたいのところは履歴書を送らなければなりません。そして、自己ピーアール欄は特にあなたの熱意を伝えなくてはならないので、書き方に注意しましょう。まず最初に結論から書くことによって、何を伝えたいのかを明確化できます。そして、歌手になりたいなら歌手になりたい理由を記入します。更に、具体的な言葉を添えた後にまとめを書くことによって読みやすく伝わりやすい文章を書けるでしょう。
プロデューサーの心を鷲掴みにするためには、あなたの良さをアピールする必要があります。ですので、有名人の名言を用いて書いてしまうと原石が光らなくなってしまいます。ですので、表現が下手でもいいので、最初から最後まで自分の言葉で話すのがベストです。しかし、有名人に精神的に救われたからあの人のようになりたいなどの文句は書いてもOKです。なぜなら、キッカケとなるからです。そうと決まればまずはオーディションに応募するべきです。